株式会社エースディレクション
mini VISUALIZEbook®︎
Branding
[クライアントの課題・目的]
株式会社エースディレクション様より、今後のさらなる成長に向けて、企業の信頼性向上のためのロゴリニューアルをご相談いただき、合わせてミッション・ビジョン・バリュー(以下、MVV)の再策定もご依頼いただきました。
ロゴリニューアル、MVVの再策定を行うだけでなく、社員にその想いをしっかりと浸透させるツールとしてmini VISUALIZEbook®︎をLENSより提案。
立ち上げからハイスピードで成長を続けている株式会社エースディレクションの、今後のさらなる成長に向けたインナー/アウターブランディンつをおこないました。
[課題へのアプローチ・制作内容]
■MVV
代表の藤崎様にヒアリングを行い、打ち合わせを重ねながらエースディレクション様のありたい姿に向かってピントを合わせました。
ミッションの「価値を掘り出し、そして、届ける。」は、英語表記も作成。直訳せず、よりキャッチーなコピーとなる表現にしています。
ビジョンは、どんな言い方で、何を伝えたいのか。エースディレクション様の思いを丁寧に汲み取りながら作成しました。
バリューでは、「エース」をアイデアとし、Aから始まる英単語で7つご提案。インナーブランディングの観点から、覚えやすく日頃の会話にも織り込みやすいものであることが重要なため、耳馴染みの良さ・認識のしやすさを大事にしています。
■ロゴ
エースディレクション様のミッションから「価値を届ける」というセールスの本質を抽出し、紙ヒコーキがモチーフとしてビジュアル化。ACEの「A」を象ると同時に、頂点に向かって限りなく上昇するベクトルも表現しています。
数多のデザインアイデアの中からこのロゴマークが選出された理由は、「他にないこと」「勢いがあること」「圧倒的にカッコいいこと」。
最終案に決まってからも、細かな箇所の検証やカラーの検討、ロゴタイプの調整などを行いました。エースディレクションの佇まいとして美しく、格好良いかどうか。非常にシンプルなマークの構成ですが、ひとつも妥協点のない力強いロゴマークを追求しました。
■mini VISUALIZEbook®︎
VISUALIZEbook®︎は、企業の行動指針を確立し、意思疎通を図ることを目的として弊社が考案したコミュニケーションツールです。今回、エースディレクション様には内定者に配布するインナーブランディングツールとして「mini VISUALIZEbook®︎」をご提案。内定者が入社前から自社をより理解してくれるよう、愛着を持ってもらえるためのツールとして制作しています。
アクセントカラーにライムグリーンを採用し、モノトーンを基準にしつつもインパクトを与えたデザインに。
紙質から伝わるデザインの温度や、いつでも見直せるように手元に置いておきやすい仕上がりサイズ、モノとして手元に残る特別感など、「紙媒体だからこその付加価値」も意識しています。
[LENS制作後記]
ロゴは資料にも使いやすい存在感のあるデザインとして喜んでいただいています。
また、MVVの策定によって代表の思い描く企業像がクリアになり、それをVISUALIZEbook®︎として内定者へ配布することで、入社前のマインドセットにもつながっています。
その後、コーポレートサイトのご相談もいただき、子会社立ち上げの際のロゴ制作、WEBサイト制作も実施中です。
進化し続けるエースディレクション様を今後もサポートし続けます。
株式会社エースディレクション様より、今後のさらなる成長に向けて、企業の信頼性向上のためのロゴリニューアルをご相談いただき、合わせてミッション・ビジョン・バリュー(以下、MVV)の再策定もご依頼いただきました。
ロゴリニューアル、MVVの再策定を行うだけでなく、社員にその想いをしっかりと浸透させるツールとしてmini VISUALIZEbook®︎をLENSより提案。
立ち上げからハイスピードで成長を続けている株式会社エースディレクションの、今後のさらなる成長に向けたインナー/アウターブランディンつをおこないました。
[課題へのアプローチ・制作内容]
■MVV
代表の藤崎様にヒアリングを行い、打ち合わせを重ねながらエースディレクション様のありたい姿に向かってピントを合わせました。
ミッションの「価値を掘り出し、そして、届ける。」は、英語表記も作成。直訳せず、よりキャッチーなコピーとなる表現にしています。
ビジョンは、どんな言い方で、何を伝えたいのか。エースディレクション様の思いを丁寧に汲み取りながら作成しました。
バリューでは、「エース」をアイデアとし、Aから始まる英単語で7つご提案。インナーブランディングの観点から、覚えやすく日頃の会話にも織り込みやすいものであることが重要なため、耳馴染みの良さ・認識のしやすさを大事にしています。
■ロゴ
エースディレクション様のミッションから「価値を届ける」というセールスの本質を抽出し、紙ヒコーキがモチーフとしてビジュアル化。ACEの「A」を象ると同時に、頂点に向かって限りなく上昇するベクトルも表現しています。
数多のデザインアイデアの中からこのロゴマークが選出された理由は、「他にないこと」「勢いがあること」「圧倒的にカッコいいこと」。
最終案に決まってからも、細かな箇所の検証やカラーの検討、ロゴタイプの調整などを行いました。エースディレクションの佇まいとして美しく、格好良いかどうか。非常にシンプルなマークの構成ですが、ひとつも妥協点のない力強いロゴマークを追求しました。
■mini VISUALIZEbook®︎
VISUALIZEbook®︎は、企業の行動指針を確立し、意思疎通を図ることを目的として弊社が考案したコミュニケーションツールです。今回、エースディレクション様には内定者に配布するインナーブランディングツールとして「mini VISUALIZEbook®︎」をご提案。内定者が入社前から自社をより理解してくれるよう、愛着を持ってもらえるためのツールとして制作しています。
アクセントカラーにライムグリーンを採用し、モノトーンを基準にしつつもインパクトを与えたデザインに。
紙質から伝わるデザインの温度や、いつでも見直せるように手元に置いておきやすい仕上がりサイズ、モノとして手元に残る特別感など、「紙媒体だからこその付加価値」も意識しています。
[LENS制作後記]
ロゴは資料にも使いやすい存在感のあるデザインとして喜んでいただいています。
また、MVVの策定によって代表の思い描く企業像がクリアになり、それをVISUALIZEbook®︎として内定者へ配布することで、入社前のマインドセットにもつながっています。
その後、コーポレートサイトのご相談もいただき、子会社立ち上げの際のロゴ制作、WEBサイト制作も実施中です。
進化し続けるエースディレクション様を今後もサポートし続けます。